-
手描きカシミールペイントのケース レトロテイストな更紗模様〔直径:約6.3cm x 高さ:約9.7cm〕
¥1,350
さまざまな色に、とてもかわいくペイントされたステンレス製ケースです。現地では、主に紅茶の茶葉などを入れておく、茶筒等に使われています。 しっかりと閉まるので、スパイスなど他の調味料などを入れるのにも使えます。いくつかデザインがございますので、調味料ごとにポットを変えて並べてみるのも素敵だと思います。 ■ルーツはカシミールのペーパーマッシュ 紙を小さく小さくちぎり糊で合わせた型に、職人による美しい装飾を施したカシミール地方伝統のペーパーマッシュ。装飾に描かれてきたカシミールの絵画が、このペイントのルーツになっています。 ペーパーマッシュの歴史は、15世紀ごろまで遡ります。その頃サマルカンドで投獄されていたカシミール王子が、カシミールへ戻った際に作られるようになったそうです。 ■歴史に培われた絵画技法 カシミールは当時、品質の良い製紙技術を誇っていました。製紙産業が発展する中で、製本する際の表紙を描く為と、ペルシャ書道が盛んになっていた背景があり、ペンと共にペンケースの需要が高まりました。それに伴い、美しい絵画が描かれた、ペーパーマッシュのペンケースが、カシミールで作られるようになります。ムガル帝国時代には、象かごや、部屋の壁面、天井などの装飾にも幅広く普及しました。 ■カシミールの絵画が食器に そんな伝統息づくカシミールで、職人たちがコップやカレー皿、茶筒などの食器に、手描きしているのがこちらの製品です。 デザインのモチーフには、花や更紗模様、アラベスクなどが取り入れられ、ペルシャの影響を強く受けています。その為、鳥や魚なども描かれますが、基本的にはあまり人間は描かれません。カシミールの雄大な山々、美しい湖。周りを取り巻く豊かな自然の中で育まれた芸術品です。 昔ながらの、花や更紗模様をテーマにした物から、ポップで明るい雰囲気の物まで幅広くございます。色彩豊かな手描きのペイントと、あたたかみのあるデザインは、どこか懐かしいレトロテイストで親しみやすく魅力があります。 素材 :ステンレス 容量 :約240ミリリットル ご留意事項:こちらの商品は、職人が1つずつペイントした手作り品の為、部分的に写真と若干絵が異なる場合がございます。 また、ペイントの色ムラや塗りムラ、部分的な剥がれ、小さな凹み等、彩色時に抜けた筆の毛の付着がございます。熱に弱いので、食器洗浄機の使用は避けてください。重ねるなど、ペイント部分が強く密着した状態にすると、塗装が剥がれることがございます。 使い始めは、エナメルペイントの香りがございます。風通しの良いところに置いておくと、軽減されていきます。 大きな不備のものにつきましては、入荷時と発送前の二重検品にて省いておりますが、 伝統的な作り方で雰囲気がある反面、完ぺきではない点がございます。何卒予めご了承のほどよろしくお願いいたします。 商品サイズ 約9.30cm x 6.30cm x 6.30cm 約68g
-
インドの調味料ケース
¥3,470
~インドの調味料ケース~ カレーやスパイス料理に欠かせない調味料を、この一つでまとめて収納。スペースをとらず、とっても便利です。 各容器には、可愛らしい小さなスプーンがついています。 調味料を大切に扱い、美味しいご飯を作る文化を、あなたの食卓に取り入れてみませんか? これからの調理時間が楽しみになる、そんな調味料ケースで素敵な毎日を過ごしましょう。 ステンレス製なので、衛生面の問題ありません。 ◦各ケースの直径:約 7.5 cm ◦中央の持ち棒の高さ: 13 cm